講座詳細
サイエンスカフェみたか5月 ねこしみず美濃のお江戸天文ばなし
講座趣旨
サイエンスカフェみたかとは、NPO法人くらしとバイオプラザ21が企画するサイエンスカフェです。講義スタイルではなく、飲み物を手にしながらのカフェスタイルで、サイエンス=科学についての知識を深めてみませんか。普段から疑問に思っている事や自分のアイデアを、ゲストや参加者同士で楽しく語り合いましょう。
江戸時代、人々は何を想い、何を求めて夜空を見上げたのでしょう?現代とは違う星座や星の名前、天体の運行を元に作られた暦と天文学者たち。
江戸天文漫画家ねこしみず美濃が様々な視点から江戸の天文事情をお話します。
講座概要
| 講座日程 | 2015年 5月14日 (木) |
|---|---|
| 時間 | 19:00〜20:30 |
| 定員 | 24 人 (先着制) |
| 回数 | 1回 |
| 受講料 | 800 円 |
| 難易度 | ★☆☆ |
| 会 場 | 三鷹ネットワーク大学 |
| 受付期間 |
※スクロールしてご確認ください→
| 日程 | 開催時間 | 会場 | 担当講師 |
|---|---|---|---|
| 第1回 5月14日 |
19時00分〜20時30分 | 三鷹ネットワーク大学 | ねこしみず美濃 漫画家+科学プロデューサー |
講師
| ねこしみず 美濃(ネコシミズ ミノ) | 漫画家+科学プロデューサー
青森県出身の天文大好きデザイナー(兼、科学プロデューサー)が原作を、東京都出身の江戸大好きイラストレーターが作画を担当する漫画家ユニット。少年画報社「お江戸ねこぱんち」誌にて寛政期の江戸を舞台にした天文漫画『猫暦(ねこよみ)』を連載中。また同社から『猫暦』第1巻および短編集『江戸日々猫々』全4巻、好評発売中。 |