講座詳細
みたか星空散歩ー5月の星空解説と天文トーク
              
           
          講座趣旨
三鷹ネットワーク大学企画サロン
みたか星空散歩
 「国立天文台のあるまち三鷹」で、星空案内人に認定された「星のソムリエみたか」の皆さんが語り手を務めます。市民の皆様に天文について興味や関心を持ってもらうきっかけをつくるため、翌月の星空や話題の天文現象などをコンピューターの画像や天体写真を交えて紹介します。
 また、「星空案内人」認定のためのトークテストが講座内で行われることがあり、その際は、受講者の皆様方にもアンケートのご協力をお願いしています。
※「星空案内人認定制度」や「星のソムリエ®」については、こちらのサイトをご覧ください。https://sites.google.com/site/hoshizoraannaishikakunintei/for_everyone/about?authuser=0
講座概要
| 講座日程 | 2024年 4月23日 (火) | 
|---|---|
| 時間 | 19:00〜20:30 | 
| 定員 | 40 人 (先着制) | 
| 回数 | 1回 | 
| 受講料 | 0 円 | 
| 難易度 | ★☆☆ | 
| 会 場 | 三鷹ネットワーク大学 | 
| 受付期間 | 4月9日(火)午前9時30分〜4月23日(火)正午 | 
※スクロールしてご確認ください→
| 日程 | 開催時間 | 会場 | 担当講師 | 内容 | 
|---|---|---|---|---|
| 第1回 4月23日 | 19時00分〜20時30分 | 三鷹ネットワーク大学 | 「星のソムリエみたか」の皆さん | みたか星空散歩−5月の星空解説と天文トーク [トピックと語り手] (1) 隔月刊ミニトーク 星座を見て考えた「スピカを見て考えた…梅村 卓生 (2) 5月の星空解説…真木 ひかり (3) 天文・宇宙のお話「望遠鏡少年の50年」…蒲生 敦 | 
講師
| 星のソムリエみたか(ほしのそむりえみたか) | 「星のソムリエみたか」とは、三鷹ネットワーク大学が国立天文台の協力を得て毎年開講している「星空案内人養成講座」を受講して「星空案内人」に認定された方々です。「星空案内人」はまたの名を「星のソムリエ」といい、レストランで季節や料理に合わせておいしいワインを選んで楽しい会話でテーブルを盛り上げるソムリエのように、 季節や場所に合わせて美しい星空を見せてくれたり、 その場にいる皆さんの好みに合わせて、 星空や宇宙の話をしてくれます。 |