講座詳細
サイエンスカフェみたか9月 遠くて近いオランウータン〜ボルネオの森で〜
講座趣旨
サイエンスカフェみたかとは、NPO法人くらしとバイオプラザ21が企画するサイエンスカフェです。講義スタイルではなく、飲み物を手にしながらのカフェスタイルで、サイエンス=科学についての知識を深めてみませんか。普段から疑問に思っている事や自分のアイデアを、ゲストや参加者同士で楽しく語り合いましょう。
東南アジアの熱帯雨林で暮らすオランウータンは、ゴリラやチンパンジーなどの大型類人猿の中では、唯一アジアに生息し、群れを作らず、静かに独りで暮らすユニークな存在です。「森の人」と呼ばれる彼らの暮らしぶりや行動調査の面白さ、そして意外にも私たち日本人とも深いつながりがあるその現状をお話します。
※参加費800円 茶菓子代を含みます。
講座概要
| 講座日程 | 2014年 9月11日 (木) |
|---|---|
| 時間 | 19:00〜20:30 |
| 定員 | 24 人 (先着制) |
| 回数 | 1回 |
| 受講料 | 800 円 |
| 難易度 | ★☆☆ |
| 会 場 | 三鷹ネットワーク大学 |
| 受付期間 |
※スクロールしてご確認ください→
| 日程 | 開催時間 | 会場 | 担当講師 |
|---|---|---|---|
| 第1回 9月11日 |
19時00分〜20時30分 | 三鷹ネットワーク大学 | 山崎 彩夏 多摩動物公園 動物解説員 |
講師
| 山崎 彩夏(ヤマザキ サイカ) | 多摩動物公園 動物解説員
1979年名古屋市生まれ。大学院では飼育環境が霊長類に及ぼす影響について研究。2009年より日本学術振興会特別研究員としてボルネオ島で野生のオランウータンのフィールド調査を行う。13年3月東京農工大学連合農学研究科博士課程修了。13年5月より動物解説員として(公財)東京動物園協会多摩動物公園に勤務。園内の動物について、楽しみながらもより一歩深く見てもらうために、生態や行動のガイドを行っている。 |