講座詳細

杏林大学公開講演会「インバウンドブームと日本へのまなざし」
―訪日外国人から見た日本の魅力

※用紙で受講者登録または講座申し込みをされる場合は上記からダウンロードしてください。

この講座を申し込む

講座趣旨

杏林大学公開講演会
 杏林大学の特色を活かして、医療系、人文社会科学系の公開講演会・公開講座を実施しています。
 今回のテーマは「インバウンド」です。
 

講座概要

講座日程 2025年12月12日 (金)
時間 15:00〜16:30
定員 50 人 (先着制)
回数 1回
受講料 0 円
難易度 ★☆☆
会 場 三鷹ネットワーク大学
受付期間 11月18日(火)午前9時30分〜12月11日(木)午後9時

※スクロールしてご確認ください→

日程 開催時間 会場 担当講師 内容
第1回
12月12日
15時00分〜16時30分 三鷹ネットワーク大学 安江 枝里子 インバウンドブームと日本へのまなざし〜訪日外国人から見た日本の魅力〜
 長期的にみると、海外へ出かける日本人旅行者数の横ばいが続くなか、日本を訪れる外国人旅行者は増加の一途をたどっています。外国人旅行者は日本のどんなところに魅力を感じているのでしょうか?日本に興味を持ったきっかけは何だったのでしょうか?どのように日本を楽しんでいるのでしょうか?日本の国際観光の特徴を踏まえたうえで、訪日外国人から見た日本の魅力を考えていきましょう。

講師

安江 枝里子(やすえ えりこ) 杏林大学 外国語学部 観光交流文化学科 准教授
 立命館大学文学部地理学科地理学専攻 卒業
 立教大学大学院観光学研究科観光学専攻 博士課程前期課程 修了
 MA in Human Geography Research, School of Geography,
 Politics, and Sociology, University of Newcastle Upon Tyne UK 修了
 Ph.D. Programme, Department of Geography, Royal Holloway, University of London 修了

 2012年- 長崎外国語大学外国語学部(講師)
 2014年- 長崎外国語大学外国語学部(准教授)
 2016年- 杏林大学外国語学部(准教授)

戻る