講座詳細
がん哲学外来ピア・カフェ at 三鷹ネットワーク大学 2月
              
           
          講座趣旨
がん哲学外来ピア・カフェ at 三鷹ネットワーク大学
 がんを体験された方、支えられているご家族の方、ご遺族、市民など、お互いの立場を超えて、共に寄り添い、「がんについて、人生について」語り合う場です。
 忙しい日常生活を離れ、少し立ち止まって、自分の人生を感じてみませんか。普段は気に留めることもない、様々な思いがあることに気づくかもしれません。不安や心配の気持ちも言葉にして表現し、受け止めてもらうことで、心は落ち着いていきます。
講座概要
| 講座日程 | 2023年 2月24日 (金) | 
|---|---|
| 時間 | 10:00〜12:00 | 
| 定員 | 12 人 (先着制) | 
| 回数 | 1回 | 
| 受講料 | 0 円 | 
| 難易度 | ★☆☆ | 
| 会 場 | 三鷹ネットワーク大学 | 
| 受付期間 | 1月17日(火)午前9時30分〜2月22日(水)午後9時 | 
※スクロールしてご確認ください→
| 日程 | 開催時間 | 会場 | 担当講師 | 内容 | 
|---|---|---|---|---|
| 第1回 2月24日 | 10時00分〜12時00分 | 三鷹ネットワーク大学 | ピア・カウンセリング研究会 | がん哲学外来ピア・カフェ at 三鷹ネットワーク大学 1.自己紹介 今の自分について、一言、自己紹介をしていただきます。 2.対話の時間(ピア・カフェ) 「がんについて、人生について」「最近の私について」「気になっていることについて」など、ゆっくりと時間を取って自分のこころを感じながら、対話をする時間です。ピアカウンセラーとともに思いつくまま、自由に語り合いましょう。心温まる時間になればと思います。 3.全体での振り返り ピア・カフェの感想を一言ずつ話していただきます。 | 
講師
| ピア・カウンセリング研究会 | (主宰 酒井久実代〔和洋女子大学人文学部心理学科・教授〕) ピア・カフェを主催する団体です。ピアは仲間という意味で、仲間同士でお互いの話を聴きあうピアカウンセリングの活動を実践しています。安心して、自由に語り合い、立場を超えて理解しあうことを目指し、活動しています。 |