講座詳細

サイエンスカフェみたか3月【オンライン講座】
「イチから知りたい記憶の仕組み」

D2254900.pdf

講座趣旨

くらしとバイオプラザ21企画サロン サイエンスカフェみたか   3月 第89回
 「サイエンスカフェみたか」とは、NPO法人くらしとバイオプラザ21が企画するサイエンスカフェです。
 講義スタイルではなく、飲み物を手にしながらのカフェスタイルで、サイエンス=科学についての知識を深めてみませんか。普段から疑問に思っている事や自分のアイデアをゲストや参加者同士で楽しく語り合いましょう。
 
※オンライン会議アプリのZoomを使用した講座です。ご自宅などからご参加ください。

【お申込みリンク】

こちらからお申し込みください。Peatixからのお申し込みとなります。
https://scmitaka20230323.peatix.com

 NPO法人くらしとバイオプラザ21は、市民に対話の場を提供し、バイオテクノロジーの理解と信頼を築くことを目指し、2002年に設立されました。多様な立場の人たちの間でコミュニケーションを図り、科学技術のメリットとデメリットを伝え、中立で公益性を保って活動したいと考えています。遺伝子組換え技術やゲノム編集技術、遺伝子診断や個別化医療など難しそうな言葉が新聞やテレビに登場していますが、その背景には特定分野の専門家だけでは議論しきれない生命倫理、サイエンスコミュニケーションなどの課題もあります。私たちが、発展していくバイオテクノロジーとそれを利用した製品やサービスを、納得して選ぶために、ご一緒に考え、話し合っていきたいと思います。
 

講座概要

講座日程 2023年 3月23日 (木)
時間 19:00〜20:30
定員 20 人 (先着制)
回数 1回
受講料 500 円
難易度 ★☆☆
会 場 オンライン講座
申し込み Peatixでのお申し込み・お支払いです。左のリンクからお申し込みください。
受付期間 2月21日(火)午前9時30分〜3月22日(水)午後9時

※スクロールしてご確認ください→

日程 開催時間 会場 担当講師 内容
第1回
3月23日
19時00分〜20時30分 オンライン講座 竹内 倫徳 イチから知りたい記憶の仕組み
 「光で記憶を操作する」というお話を2021年のサイエンスカフェみたか(注)で行いました。そのときに、参加者の方から、「記憶とは何ですか」、「どのようなことが脳の中で起こっていますか」といった記憶に関する質問が多く寄せられました。今回は、「記憶」と「忘れる」という脳の機能をわかりやすくお話します。また、私の研究の方向性として、「もの忘れ」に苦しむ人をなくすことを目指す「健康な脳」の維持について説明します。年齢を重ねるにつれて起こる「もの忘れ」は、誰にも訪れることですので、皆さんも自分自身のこととして考えてみてください。
(注)「第70回 サイエンスカフェみたか1月 光で記憶を操作する」 2021年1月23日(土)実施  https://www.mitaka-univ.org/kouza/D2051700 参照

講師

竹内 倫徳(たけうち とものり) オーフス大学(デンマーク)生命医学部 准教授
 2000年3月、東京大学で博士(医学)を取得しました。東京大学では助教として8年勤務し、その後英国エジンバラ大学でポスドクとして約10年間の研究活動を行いました。2018年2月からはデンマークのオーフス大学の生命医学部で准教授として研究室を主宰しています。私は、ネズミの記憶力を測定する行動実験と、様々な最先端な実験手法を組み合わせて、長期的な記憶が脳内にどのように保存されるのかを探求しています。

戻る